のほほん子育てにっき(+いろいろ)
子育て中。趣味はパン作りと懸賞。目指せ賞金総額100万円!
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.08.19 (Thu)
モニプラさんの『株式会社湘南ゼミナール』さんの企画、
【子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう!】
に参加します~。
子育てのコツ、あれば私が教えてもらいたいなんて思っちゃいます(笑)
初めての子育て、ただ今3歳1ヶ月。
やっと『魔の2歳』が終わったと思ったら、『3歳の第一次反抗期』なんてのもあるんですね
ひとつ落ち着いたと思ったら、次々といろんな悩みが増えていく。
”子育てに悩みは尽きない”のは本当ですね!!
そんな初心者ママですが、この大変な時期をどうにか乗り切りたい、自立した子供に育ってほしい、なんて思い日々試行錯誤。
ほぼ毎日、いろんな悩みが生まれては解決していますが、『笑い』『喜び』に変えていけたらなぁなんて思ってます。
どん底な気分のときは、こんな感じの書物を読んで自分を元気づけけたりしています。
↓↓↓
そんな私なので、コツといえるものはあまりないのですが、子供が興味を持つことはあまり嫌がらずやらせてあげてるのではないかなと思っています
例えば、テレビで「色水遊び」をやっていて”やりたい”といえば早速やってみたり、
↓↓↓

子育て支援で行った幼稚園で、お兄ちゃん園児たちが遊んでいた「スライム」に興味を持っていたので、家に帰って作ってみたり、
↓↓↓

料理や掃除はやりたいといえば普通にやってもらいます。
掃除機はけっこう上手にかけられるし、卵も2歳後半で上手に割れるようになりました♪
↓↓↓

まぁ、こんな身軽なママ、が毎日続けばいいのですが、そうはいかず、、、
最近は室内で息子が一番ハマっている「パズル遊び」に、ここ1,2週間は頼りきり

集中力を養うのによいとは聞きますが、同じ事を何度もしすぎるのもどうかなぁ。。なんて悩み中です
(最近、ママのサポートもありましたが1000ピースを1人で仕上げたのが自信につながっているようで、やたらとパズルをやりたがります
)
この暑い夏、子供を楽しませながら、自分も楽しみつつ、子供の成長にもつながることを考え中です。
(でも、気がつけば8月ももう半分過ぎましたね
後半は、体を動かす遊びをたくさん ときどき『パズル』を目指してやっていきたいなぁ。。。)
子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中


ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
【子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう!】
に参加します~。
子育てのコツ、あれば私が教えてもらいたいなんて思っちゃいます(笑)
初めての子育て、ただ今3歳1ヶ月。
やっと『魔の2歳』が終わったと思ったら、『3歳の第一次反抗期』なんてのもあるんですね

ひとつ落ち着いたと思ったら、次々といろんな悩みが増えていく。
”子育てに悩みは尽きない”のは本当ですね!!
そんな初心者ママですが、この大変な時期をどうにか乗り切りたい、自立した子供に育ってほしい、なんて思い日々試行錯誤。
ほぼ毎日、いろんな悩みが生まれては解決していますが、『笑い』『喜び』に変えていけたらなぁなんて思ってます。
どん底な気分のときは、こんな感じの書物を読んで自分を元気づけけたりしています。
↓↓↓
![]() 子育てハッピーアドバイス大好き!が伝わるほめ方・叱り方 価格:980円(税込、送料別) |
そんな私なので、コツといえるものはあまりないのですが、子供が興味を持つことはあまり嫌がらずやらせてあげてるのではないかなと思っています

例えば、テレビで「色水遊び」をやっていて”やりたい”といえば早速やってみたり、
↓↓↓

子育て支援で行った幼稚園で、お兄ちゃん園児たちが遊んでいた「スライム」に興味を持っていたので、家に帰って作ってみたり、
↓↓↓

料理や掃除はやりたいといえば普通にやってもらいます。
掃除機はけっこう上手にかけられるし、卵も2歳後半で上手に割れるようになりました♪
↓↓↓

まぁ、こんな身軽なママ、が毎日続けばいいのですが、そうはいかず、、、
最近は室内で息子が一番ハマっている「パズル遊び」に、ここ1,2週間は頼りきり


集中力を養うのによいとは聞きますが、同じ事を何度もしすぎるのもどうかなぁ。。なんて悩み中です

(最近、ママのサポートもありましたが1000ピースを1人で仕上げたのが自信につながっているようで、やたらとパズルをやりたがります

この暑い夏、子供を楽しませながら、自分も楽しみつつ、子供の成長にもつながることを考え中です。
(でも、気がつけば8月ももう半分過ぎましたね

後半は、体を動かす遊びをたくさん ときどき『パズル』を目指してやっていきたいなぁ。。。)
子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中

ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
スポンサーサイト
コメント
やりたいこと・・
私はなかなかやらせてあげられていません><
sachiさん、えらいなあ・・☆
色水遊びもスライムも、後片付けの大変さを想像したら無理です~☆
私はなかなかやらせてあげられていません><
sachiさん、えらいなあ・・☆
色水遊びもスライムも、後片付けの大変さを想像したら無理です~☆
2歳後半で卵割り習得とは!!Σ(´▽`ノ)ノ
すごーい☆
うちはまだヘタ取りとか物を混ぜるくらいだな~。
卵割り、挑戦させてみようかな♪
すごーい☆
うちはまだヘタ取りとか物を混ぜるくらいだな~。
卵割り、挑戦させてみようかな♪
上手に子育てされてますね~!パズルどんどんやらせてあげてね! 応援

本当にsachiさんは色々やらせてあげてるなぁって思います!
私も、できるだけやりたいことはやらせてあげてるつもりだけど、
どうかなぁ・・^^;
でも子供ってほんとに可能性の塊だな、なんて思います。
卵の殻割りも、案外早く出来るようになりますよね~。
うちの子は、体を動かしてばっかりだから、
もっと知能的なことをがんばろうかなぁ・・(苦笑)
ぽち、もして帰ります^^
私も、できるだけやりたいことはやらせてあげてるつもりだけど、
どうかなぁ・・^^;
でも子供ってほんとに可能性の塊だな、なんて思います。
卵の殻割りも、案外早く出来るようになりますよね~。
うちの子は、体を動かしてばっかりだから、
もっと知能的なことをがんばろうかなぁ・・(苦笑)
ぽち、もして帰ります^^
『魔の2歳児』とは聞きますが・・・
『3歳の第一次反抗期』ってあるんですねΣ( ̄□ ̄;
おっとぉ~☆
覚悟しておかないと・・・!!
そして、我が家もパズル・・・(もっと大きくて少ないやつから)
やってみようかな~(≧∀≦)
集中力!!(←つけてほしいっ!!)
・・・きっと、投げそうですけど(^_^;)
『3歳の第一次反抗期』ってあるんですねΣ( ̄□ ̄;
おっとぉ~☆
覚悟しておかないと・・・!!
そして、我が家もパズル・・・(もっと大きくて少ないやつから)
やってみようかな~(≧∀≦)
集中力!!(←つけてほしいっ!!)
・・・きっと、投げそうですけど(^_^;)
♪あやのさんへ
自我が出てくるのはいいけど、面倒なこともありますよね^_^;
♪ハルサラママさんへ
後片付け、確かに大変かも^_^;
まぁ、楽しんでくれたらいいんですけどね~。
♪こももさんへ
ぜひやらせてみてください!
最初は失敗するかもしれないけど、だんだんとコツをつかみますよ!!
微妙な力加減の練習になりそう(*^_^*)
♪マキロンさんへ
上手かどうかは、、、^_^;
ブログには書いてないけど、しょっちゅう怒ったりもしてるし~。
パズル、どの程度させてあげればいいのか、、、限度が分かりません(>_<)
♪ふくともさんへ
小さい頃に体を動かしていたら、運動神経がよくなりそうですよね!
うちももっと体を動かして欲しいけど、、、
最近は暑いせいか、外に出るのをとても嫌がります(>_<)
♪こころさんへ
パズル、やらせてみるといいかも。
投げられたら、時期じゃないのかもしれないけど、そのうちやるときがきますよ!
自我が出てくるのはいいけど、面倒なこともありますよね^_^;
♪ハルサラママさんへ
後片付け、確かに大変かも^_^;
まぁ、楽しんでくれたらいいんですけどね~。
♪こももさんへ
ぜひやらせてみてください!
最初は失敗するかもしれないけど、だんだんとコツをつかみますよ!!
微妙な力加減の練習になりそう(*^_^*)
♪マキロンさんへ
上手かどうかは、、、^_^;
ブログには書いてないけど、しょっちゅう怒ったりもしてるし~。
パズル、どの程度させてあげればいいのか、、、限度が分かりません(>_<)
♪ふくともさんへ
小さい頃に体を動かしていたら、運動神経がよくなりそうですよね!
うちももっと体を動かして欲しいけど、、、
最近は暑いせいか、外に出るのをとても嫌がります(>_<)
♪こころさんへ
パズル、やらせてみるといいかも。
投げられたら、時期じゃないのかもしれないけど、そのうちやるときがきますよ!
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
本当に子育てに悩みは尽きないですね。