のほほん子育てにっき(+いろいろ)
子育て中。趣味はパン作りと懸賞。目指せ賞金総額100万円!
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.07.24 (Sun)
ブロコミさんより、【DASODA(ダソダ)】メガボリュームマスカラが届きました♪

こちら、「少ない」「細い」「下向き」まつ毛を1発でボリュームアップできるというスグレモノです
まさしく私のまつ毛、「少ない」「細い」「下向き」なんです。
↓↓↓

つけてみました。

ビューラーとかは使ってないんですがしっかり、上がってますよね!
すごく簡単につきました♪♪
そして、誤ってまぶたなどについてしまった時、乾いたら簡単に綿棒などでとることができました
しょっちゅう、やってしまうので、とりやすいのはうれしい
そしてね、一番うれしいのが、お湯や洗顔料だけできれいに簡単にメイクオフできちゃう!!
今まで使っていたものが、専用のクレンジングなどが必要だっただけに、ダソダメガボリュームマスカラに切り替えてからは、とってもメイク落としが楽になりました
専用のクレンジングが不要なので、エクステやつけまつ毛でも使えます♪♪
お値段1575円。
なかなか優秀なマスカラです
こちらが、ホームページです♪
↓↓↓



ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!

こちら、「少ない」「細い」「下向き」まつ毛を1発でボリュームアップできるというスグレモノです

まさしく私のまつ毛、「少ない」「細い」「下向き」なんです。
↓↓↓

つけてみました。

ビューラーとかは使ってないんですがしっかり、上がってますよね!
すごく簡単につきました♪♪
そして、誤ってまぶたなどについてしまった時、乾いたら簡単に綿棒などでとることができました

しょっちゅう、やってしまうので、とりやすいのはうれしい

そしてね、一番うれしいのが、お湯や洗顔料だけできれいに簡単にメイクオフできちゃう!!
今まで使っていたものが、専用のクレンジングなどが必要だっただけに、ダソダメガボリュームマスカラに切り替えてからは、とってもメイク落としが楽になりました

専用のクレンジングが不要なので、エクステやつけまつ毛でも使えます♪♪
お値段1575円。
なかなか優秀なマスカラです

こちらが、ホームページです♪
↓↓↓



ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
2011.07.14 (Thu)
ブロコミさんより『サンスタイルUVカットスプレー』が届きました。

こちらの製品、
1.SPF値50+PA+++と国内最高値レベル!
2.白くならない、べたつかない!!
3.ナノテクさらさらパウダー配合で、汗のべたつきを抑えて、お肌さらさら。
4.しっとり潤い成分、クララエキス配合。
5.早く乾く!
6.天然オイルがすっきり香る3つの香り
7.石鹸で落とせる!クレンジング不要!!
といった特徴があります。
早速お肌につけてみました。

シトラスのさわやかな香りがいいですね~。
そして、本当に白くならない!!
UVケア、頻繁にやらなきゃいけないんだろうけど、乳液やクリームタイプってものぐさな私には手軽じゃなくって、ちょっとゴミ捨てに、っていう時はついついサボっちゃいます

でも、スプレータイプのUVカットスプレーはすごく手軽にできる。
なので、ちょっとのお出かけのときには大活躍。
本当に手軽にできるので重宝しています♪♪
石鹸で落とせる所もうれしいですよね(*^_^*)
お手軽に使えるこちらのスプレー、この夏は大活躍しそうです♪♪



ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
2011.07.05 (Tue)
幼稚園に入ってから、毎日のようにひじと膝を怪我して帰ってくる息子くんです。
しかも、怪我の範囲が広範囲だし、かなり深くキズがあることも。
今回も、運動会のリレーの練習で、数日前に転んで傷があるところを、さらに転んで深い傷を作っていました。
普通の大きさのカットバンじゃ傷が覆えないので、バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入というものを使ってみました。

バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら
「傷が治りやすくて、痕が残りにくい」なんてキャッチフレーズの素材の製品、他にも色々ありましたが、こちらに決めた理由が、貼るところ全て、傷口に当ってもいいから。
他の製品は、テープ部分があり、そこか傷口に当ると、痛そうだからあえてこちらを選びました。
そして、ひじ・ひざ保護用と名前の通り、伸縮性がかなりあります。子供が何も考えず正座などで足を思いっきり曲げてもスムーズに曲がります。

また、傷口を完全に保護してくれるので、怪我をした初日でも、お風呂に入っても痛くないみたいです。
3,4日つけて貼り替えなんですが、貼り替えた回数は1回。1週間ほどで治りました。
はがした直後の、傷跡ですが、


傷が治ったところだけ、色は薄くなっていますが、普通の絆創膏を使って治した傷と違い、デコボコしてなくて、つるっとした感じになっています。
しばらくしたら、色の違いは分かりにくくなって、傷跡はきれいになりそうな感じ。
治りの早さと、傷跡の残りにくさには驚きました!
お値段は、普通のカットバンより高いですが、その価値ありだと思います。
この他にも、いろんなサイズがありますよ~♪
↓↓↓

バンドエイド キズパワーパッド ジャンボ保護用 3枚入
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら

バンドエイド キズパワーパッド 大きめサイズ6枚
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら

バンドエイド キズパワーパッド 指用 2サイズ6枚
その他指先用絆創膏はこちら
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入
しかも、怪我の範囲が広範囲だし、かなり深くキズがあることも。
今回も、運動会のリレーの練習で、数日前に転んで傷があるところを、さらに転んで深い傷を作っていました。
普通の大きさのカットバンじゃ傷が覆えないので、バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入というものを使ってみました。

バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら
「傷が治りやすくて、痕が残りにくい」なんてキャッチフレーズの素材の製品、他にも色々ありましたが、こちらに決めた理由が、貼るところ全て、傷口に当ってもいいから。
他の製品は、テープ部分があり、そこか傷口に当ると、痛そうだからあえてこちらを選びました。
そして、ひじ・ひざ保護用と名前の通り、伸縮性がかなりあります。子供が何も考えず正座などで足を思いっきり曲げてもスムーズに曲がります。

また、傷口を完全に保護してくれるので、怪我をした初日でも、お風呂に入っても痛くないみたいです。
3,4日つけて貼り替えなんですが、貼り替えた回数は1回。1週間ほどで治りました。
はがした直後の、傷跡ですが、


傷が治ったところだけ、色は薄くなっていますが、普通の絆創膏を使って治した傷と違い、デコボコしてなくて、つるっとした感じになっています。
しばらくしたら、色の違いは分かりにくくなって、傷跡はきれいになりそうな感じ。
治りの早さと、傷跡の残りにくさには驚きました!
お値段は、普通のカットバンより高いですが、その価値ありだと思います。
この他にも、いろんなサイズがありますよ~♪
↓↓↓

バンドエイド キズパワーパッド ジャンボ保護用 3枚入
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら

バンドエイド キズパワーパッド 大きめサイズ6枚
その他ハイドロコロイド素材絆創膏はこちら

バンドエイド キズパワーパッド 指用 2サイズ6枚
その他指先用絆創膏はこちら
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
バンドエイド キズパワーパッド ひじ・ひざ保護用 3枚入
2011.07.01 (Fri)
ケンコミさんより、ホットケーキミックスと青汁がモニター品として送られてきました。

【数量限定】有機青汁 3g*30包+ふんわりしっとりホットケーキミックス 2袋
その他健康食品はこちら
なので今日の朝ごはんは、ホットケーキ。
でも、ホットケーキって小麦粉と卵と、、、って感じで野菜がない
なので、青汁+ホットケーキミックスっていいですね!
ホットケーキを食べながらも、緑黄色野菜が食べられているっていう安心感があります
今回は、せっかく青汁を入れて、緑のホットケーキなので、四つ葉のクローバーにしてみました♪♪

大きめのスプーンを使って、ホットケーキの液を入れて焼けば、ハートっぽくなります
それを4つ並べれば、四葉のクローバー
ちなみに、いつもはメープルシロップ+バターで食べるのですが、今回はパンケーキ風に何もつけずに食べてみました。
ほんのり青汁の味がして、程よい甘みがあります。
何もつけなくても、十分おいしくいただくことができました。
ちなみに、青汁ですが、ホットケーキミックス1袋(300g)に対して、青汁3袋の割合です。
そして、今回はホットケーキミックスは200gでホットケーキを焼き、残りの100gのホットケーキミックスで『サーターアンダーギー』も作ってみました。

黒糖&青汁の風味がほんのり。
なかなかおいしい一品でした♪
【分量】
ホットケーキミックス 100g
卵 1個
薄力粉 57g
黒糖 25g
青汁 1袋(3g)
揚げ油 適量
手で混ぜると大変ですが、ホームベーカリーがある方は、ホームベーカリーの生地コースで数分間こねると楽ちんですよ~♪♪
【数量限定】有機青汁 3g*30包+ふんわりしっとりホットケーキミックス 2袋
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!

【数量限定】有機青汁 3g*30包+ふんわりしっとりホットケーキミックス 2袋
その他健康食品はこちら
なので今日の朝ごはんは、ホットケーキ。
でも、ホットケーキって小麦粉と卵と、、、って感じで野菜がない

なので、青汁+ホットケーキミックスっていいですね!
ホットケーキを食べながらも、緑黄色野菜が食べられているっていう安心感があります

今回は、せっかく青汁を入れて、緑のホットケーキなので、四つ葉のクローバーにしてみました♪♪

大きめのスプーンを使って、ホットケーキの液を入れて焼けば、ハートっぽくなります

それを4つ並べれば、四葉のクローバー

ちなみに、いつもはメープルシロップ+バターで食べるのですが、今回はパンケーキ風に何もつけずに食べてみました。
ほんのり青汁の味がして、程よい甘みがあります。
何もつけなくても、十分おいしくいただくことができました。
ちなみに、青汁ですが、ホットケーキミックス1袋(300g)に対して、青汁3袋の割合です。
そして、今回はホットケーキミックスは200gでホットケーキを焼き、残りの100gのホットケーキミックスで『サーターアンダーギー』も作ってみました。

黒糖&青汁の風味がほんのり。
なかなかおいしい一品でした♪
【分量】
ホットケーキミックス 100g
卵 1個
薄力粉 57g
黒糖 25g
青汁 1袋(3g)
揚げ油 適量
手で混ぜると大変ですが、ホームベーカリーがある方は、ホームベーカリーの生地コースで数分間こねると楽ちんですよ~♪♪
【数量限定】有機青汁 3g*30包+ふんわりしっとりホットケーキミックス 2袋
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
2011.06.20 (Mon)
ブラックニッカ クリアブレンドのCMを見られたことがある方、いますか~?
大泉洋さんが出演する、ヒゲのハイボールで笑おう。っていうウイスキーのTVCMです。
>
男性や女性がパッケージのヒゲのおじさんになって楽しそうにハイボールを飲んでいるTVCM。
↓↓
haaaaaaabgcdjj)
ウィスキーって癖があって飲みにくいかな?って印象がありますが、このCMの雰囲気は、クセがなく楽しく飲めそうな感じがします
「ブラックニッカ クリアブレンド」の製品説明を見てみると、ピート(草炭)を使わない新しい製法“ノンピート・モルト”を採用し、さらに良質のグレーンウイスキーを独自にブレンドしているそうです。
個人的にはピートの独特な感じが好きなんですが、これって好みがすごく分かれるようで、「ニガテ」って話も聞いたことがあるので、“ノンピート・モルト”製法で作られたウィスキーってきっとクセのない飲みやすい味わいなんでしょうね!
しかも炭酸で割ったハイボールなら、さらに飲みやすくなること間違いなし!
みんなで楽しく笑いながらウィスキーが飲めそうですね♪♪
ブラックニッカのホームページ(⇒☆)では、ヒゲのハイボールの作り方など楽しいコンテンツがたくさんありましたよ~♪
プレスブログからのお知らせでした♪♪
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!
大泉洋さんが出演する、ヒゲのハイボールで笑おう。っていうウイスキーのTVCMです。
男性や女性がパッケージのヒゲのおじさんになって楽しそうにハイボールを飲んでいるTVCM。
↓↓
ウィスキーって癖があって飲みにくいかな?って印象がありますが、このCMの雰囲気は、クセがなく楽しく飲めそうな感じがします

「ブラックニッカ クリアブレンド」の製品説明を見てみると、ピート(草炭)を使わない新しい製法“ノンピート・モルト”を採用し、さらに良質のグレーンウイスキーを独自にブレンドしているそうです。
個人的にはピートの独特な感じが好きなんですが、これって好みがすごく分かれるようで、「ニガテ」って話も聞いたことがあるので、“ノンピート・モルト”製法で作られたウィスキーってきっとクセのない飲みやすい味わいなんでしょうね!
しかも炭酸で割ったハイボールなら、さらに飲みやすくなること間違いなし!
みんなで楽しく笑いながらウィスキーが飲めそうですね♪♪
ブラックニッカのホームページ(⇒☆)では、ヒゲのハイボールの作り方など楽しいコンテンツがたくさんありましたよ~♪
プレスブログからのお知らせでした♪♪
ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!
blogramランキング参加中!